歯科治療Q&A
セラミック

SNSより寄せられた歯科治療の質問への回答をご紹介します。

一部編集しておりますが、できるかぎり原文のまま掲載しています。また、専門用語含めて、質問された方が書かれた言葉を敢えてそのままにしております。

  • 銀歯かジルコニアかという選択肢を出され迷っています

    2024.12.11

    質問

      質問

      セラミック

      虫歯治療

      被せ物&詰め物

    右上の奥歯が虫歯になり、銀歯をはめましたが、一年後くらいに噛み合わせのせいか痛みが走り外すことになりました。

    仮歯で半年くらい経過して銀歯にするかジルコニアにするかという選択肢を出され、迷っております。

    ジルコニアは再び虫歯になった際抜歯になることが多いという説明を聞き不安になりました。先生なら最奥の厚みが取れない奥歯にはどちらをおすすめしますか?

  • 毎日1回はなにもしてなくても軽くズキっときます

    2024.11.05

    質問

      質問

      セラミック

      根管治療

      虫歯治療

    1ヶ月前に神経が透けるほどの虫歯の治療してから、毎日1回はなにもしてなくても軽くズキっときます。
    明日セラミックを詰めるのですが、異常があれば神経を抜くと言われたので、時々痛むことは内緒にしようと思うのですがどう思いますか?

    自然治癒したりしませんかね

  • 同じセラミックがA歯科は5万円ほど、B歯科は10万円・・・

    2024.09.10

    質問

      質問

      セラミック

      被せ物&詰め物

    前歯の被せ物についてお聞きしたいです。

    地方に引っ越しをして近くの歯医者さんを検索したところ、どちらもe-maxと記載されているセラミックがAの歯医者さんは5万円ほど、Bの歯医者さんでは10万円ほどかかります。

    同じ素材なのに何故こんなに差があるのでしょうか?

    ちなみにAは家族で経営している歯医者さんでBは数ヶ所ある法人の歯医者さんです。

    先生の技術力?が患者視点では分からないため何を決め手に選んだらいいのか悩んでおります。

    そもそも被せ物はどの先生というより技工士さんの腕によるのでしょうか…?

    無知で申し訳ありませんが初めて自費の被せ物をするため何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 根尖病巣複数アリのボロボロな口内です・・・

    2024.05.28

    質問

      質問

      セラミック

      根管治療

    こんにちは。
    ほぼ全部の歯治療済みで根尖病巣複数アリのボロボロな口内です。
    現在矯正5年目で終わりが見えてきたところです。
    先日器具の付いていない奥歯(銀歯で根尖病巣あり)を矯正歯科と提携している歯科でセラミックに変えたのですが、その際再根治していませんでした。そして数日前ペルってしまいました。

    そこで疑問に思ったのですが、被せ物を変える際レントゲンを撮らない、根尖病巣ありで再根治せず被せ物をするというのは割と普通なのでしょうか? また、保険でラバーダムやマイクロスコープ使って根治してくれる歯科を見つけたのですが、やはりこういった処置をしてもらった方が歯は長く持ちやすいでしょうか?矯正と歯科が提携している為歯科を変えるのは難しそうなのですが、遅ればせながら自歯の大切さに気づいたので今ある自分の歯を無駄にしたくないです。
    提携以外の歯科に行かれると何かあった際や、進捗?等色々先生の手を煩わせてしまうのは承知ですが、それでもこれからの歯の為にラバーダム等使って処置してくれる歯科に行くのが良いのか、迷っています…。 先生のご意見を聞かせていただきたいです。