痛みと腫れがある歯に対して抗生剤で様子見と言われました
2025.03.28
質問
根管治療
3回ほど根管治療を受けた歯があります。
2年ほど前に1つの歯根の周りに膿がでたのでその歯根だけ分割抜歯していただき2本の歯根でなんとかもってきましたが、1か月ほど前から痛みと腫れがあり、抗生剤を飲んでも改善がありません。
主治医は簡単にさわれないから薬で様子見ていきましょうとおっしゃいます。
この治療歴で、薬も効かない状況ですが、先生は治る可能性があると思われますか?痛みや腫れがかなり気になるので、私としては治療か抜歯かをしていただきたいのですが、なかなか進まずどうすれば良いのか困っています。
回答
3回やって分割抜根をしている歯ですか。
中々厳しい状況ですね。
診ていない私から言える事は
『抗生剤を飲むだけで根本的解決はしない』
『かなり抜歯の可能性が高そう』
という2点です。
ちなみにその状況でも
『きっちりした根管治療で治る可能性はあります』
が、
『既に破折していたら即抜歯、割れてなくても予後は通常の歯に比べて良くない』
のは間違いありません。
その先生が抗生剤のみの処方で、安易には触れないと言っているのは
『症状だけは落ち着いてくれたら騙し騙し使えることに期待している』
『触ったらかなりの高確率で抜歯、もしくは根管治療を行っても多分治らない』
と考えているからだと推測します。
質問内容を見ると
『患者さんは抜歯を含めて治療を希望している』
にも関わらず
『主治医はそれをやりたくなさそう?である』
というように見受けられるので、
主治医と再相談、もしくはセカンドオピニオンを推奨します。