4ヵ月で13回ほど根管治療をしても終わりが見えません
2024.11.11
質問
根管治療
歯の神経をぬいて根管治療をしています。
ただ、歯のトンネルが石灰化しているとのことで、4ヵ月で13回ほど
通院してもまだ、治療の終わりが見えません。
超音波?で石灰化部分の穴をあけてくださってるようなのですが、
前回、歯が邪魔だからと削られ、残った歯の少なさに涙が出そうになりました。
先生上手なのかな、と不安になることもあり、ただ、素人では全くわからずどうしてよいかもわかりません。何かアドバイスをいたあけると嬉しいです。
回答
13回、ですか。。。
それは保険診療ですか?
僕は診ても居ないので、あくまでバイアスがかなりかかった個人の経験則で物事をお話しますが、
保険診療において異常に成功率が低いのがこの根管治療です。
自費だからといって皆上手いとも限りません。
歯を切削する道具や切削量1つ取っても、先生毎に違いますし、かなりの差が出ます。
根管治療が成功したとしても歯質過少による破折のリスクと付き合っていくことになります。
だから治療時の切削量なんかもかなり重要です。
もし今回の患者さんが自分と仮定するなら、躊躇なく専門の医院へ行きます。
根拠は10回を超えて中を触っている時点でここから何か大きく変わることが無いという理由です。
状況を見てませんのであまり変なことは言いませんが、そもそも切削のリスクをとってまで石灰化根管を開ける必要性があるのかどうかから判断し直す必要があるかもしれません。
もし近くに根管治療専門の歯科医院がなければ、少なくとも自費でやってる医院へ行きます。