お知らせ・ブログ・症例

【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存

【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存

治療内容
直接覆髄法
期間
2週間から1ヶ月
治療回数
2回(直接覆髄法の回数)
費用
相談料5,500円(税込) 直接覆髄法 55,000円~(税込) 最終補綴は別途費用がかかります

治療前の状態・主訴

  • 【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存
  • 【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存

他院でメンテナンスを3ヶ月毎に継続して行っていたところ、ある時虫歯を指摘され、神経を取らなくてはいけないと言われたためセカンドオピニオンで来院されました。

左上6番にかなり大きな虫歯があり、レントゲン上でも神経まで距離が近く虫歯を除去後もしくは除去している最中に神経まで到達する可能性が非常に高いと考えられました。(虫歯は基本的にレントゲン上での情報より大きいため)

症状は当該歯のみ冷たいものがしみる程度(冷水痛)で、歯を叩いた時に痛い(打診痛)や何もしなくても痛い(自発痛)などの強い症状は一切ありませんでした。

動揺や歯周ポケットなども問題がないため、10代というい年齢も考慮し、神経保存を最優先に治療を行うこととしました。

治療詳細

  • 【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存
  • 【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存
  • 【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存

画像A:局所麻酔を用いて、古い詰め物を除去してみるとその下でかなり大きく虫歯になっている事がわかる。

画像B:虫歯を青く染め出す液を使ってみるとこのように広範囲が染まる。ここから露髄の可能性もあるためラバーダム防湿法を用いて治療を進めていく。

虫歯を除去したところ、神経の露出が一部認められたため、穴を消毒し、神経からの出血が無くなったことを確認し、持続的な殺菌効果等を期待して水酸化カルシウムにて直接神経を封鎖、また歯質がかなり少ないため暫定的な補強の処置を施しました。

 

この後、痛みや症状の推移を見つつ、水酸化カルシウムをMTAセメントと言われる特殊なものに変更、補強している材料も変更。MTAセメントは持続的な殺菌効果と外界から神経への穴の封鎖効果を効率的に得ることができ、現存する材料の最適解(ゴールドスタンダード)と考えております。

三好歯科 自由が丘 MTG症例0326治療中画像4

2週間後、噛んだ時に若干の痛みがあることはあるものの症状として落ち着いているため、MTAセメントと最終的な補強材料へ変更。

 

ここから1ヶ月ほど、症状の経過を追い痛みの有無を確認していく。

問題がなければ1ヶ月後、最終補綴のための型取りを行う。

治療後の様子

  • 【症例】MTAセメントを用いた直接覆髄法による歯の神経の保存

画像は最終補綴後のレントゲン写真(神経近くの白い薬がMTAセメント)

現時点で患者様の日常に大きな問題はありませんが、今後3ヶ月、半年、1年と経過観察を行っていきます。

主な副作用・リスク

・MTAを使用した直接歯髄覆髄・生活歯髄切断法は自費治療になります。
・予後不良と判断した場合は歯内療法が必要になる場合があります。
・術後、一時的に歯髄炎が悪化する場合があります。

<虫歯治療により神経が露出した歯に対するMTAセメントを用いた直接覆髄での神経の保存(マイクロスコープ下での直接覆髄法)>

今回の患者様は歯科医院でメンテナンスをしていたにも関わらず、大きな虫歯を指摘され、いきなり抜髄(神経を取る)を宣告されたというケースでした。

日本の保険診療制度の弊害と、日本の歯科医院の現実や闇がここには見え隠れしているなと悲しい気持ちになります。
症例の患者様は当院にこられたときにはお口のメンテナンス状態は良くありませんでした。

年齢も10代とかなり若く、神経が露出する量も少なかったため今回は直接覆髄法により歯の神経の保存が適していると判断いたしました。

直接覆髄法により、どのような方も歯の神経を残せるというわけではありませんし、後日神経の処置が必要になるケースもあります。

今回の直接覆髄法ですがMTAセメント(歯科用コンクリート)が出てくる前は成功率の高い処置ではありませんでした。
水酸化カルシウムによる直接覆髄法は今も昔も有効な手段ですが、封鎖性には優れておらず、虫歯を少しづつとっては水酸化カルシウムを使い時間をかけながら歯質を固めつつ神経を残すとう方法で、非常に時間がかかります。
時間がかかることによる細菌感染のリスク等が高いという欠点もあります。
しかし、新しく登場したMTAセメントは持続的な殺菌効果が期待できるとともに、硬化時に膨張する性質があるため、封鎖性に優れています。MTAセメントによる直接覆髄法では、時間の短縮と細菌感染リスクの低減が実現し、昔より遥かに早いスピードで最後の詰め物・被せ物まで進めるようになりました。

しかし、歯科医師なら誰でもMTAセメントを用いれば高度な治療ができるわけではなく、正しい術前診断や術中の防湿、手技、経過観察まで、根管治療専門の歯科医のような訓練をされている歯科医師でなければ対応は難しい、もしくは成功率が低いくなります。

三好歯科 自由が丘では、根管治療専門の歯科医師が最初のカウンセリングから治療、経過観察まで担当しますので、ご安心ください。

また当院では、歯科治療と並行して徹底的なセルフケアの方法を患者様に習得してもらいつつ、プロフェッショナルケアを加えて行うことで、できるだけ長く良好な予後を獲得できるようにしていきます。

マイクロスコープに精通した根管治療専門の歯科医師が治療を行うことが最も良い予後が得られ、患者様の利益になると考えております。

他の歯医者で神経を取ると診断された方、もしくは神経の治療中(根管治療中)の方で何か気になることがあれば、一度ぜひ三好歯科 自由が丘にご相談ください。

 


不要な歯科治療をゼロにする診療
三好歯科 自由が丘 Miyoshi Dental Office
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5丁目25−9 インディペンデンス5F
tel:03-5726-8243
自由が丘の歯医者 歯科|天然歯を残す|マイクロスコープ・歯科用CTなど先端医療機器完備| 精密根管治療|世界基準の滅菌レベル|スウェーデン式予防歯科