三好歯科自由が丘(MIYOSHI DENTAL OFFICE)

各種保険
取り扱い

完全
予約制

「三好歯科 自由が丘」は、東急東横線および東急大井町線の自由が丘駅(南口)から徒歩1分の距離にある歯科医院です。患者様がお口を良好な状態で保ち、一生涯健康で豊かな生活を送っていただくために「不要な歯科治療をゼロにする診療」をポリシーに掲げています。どなたでも安心して通えるかかりつけ医として、患者様とたくさんお話をしながらお一人おひとりに最善の歯科医療を提供する歯医者です。

祝日
×××

診療時間

平日: 10:00~14:00/15:00~18:30 土 : 10:00~13:00/14:00~17:00

診療科目:歯科/歯科口腔外科/矯正歯科

院内の状況により、診療時間内でも留守録応答になる事がございます。
お手数をおかけしますが、お名前、お電話番号、要件などを音声メッセージに残していただくようお願いいたします。

03-5726-824303-5726-8243
初診・再診のご予約

院内の状況により、診療時間内でも留守録応答になる事がございます。
お手数をおかけしますが、お名前、お電話番号、要件などを音声メッセージに残していただくようお願いいたします。

WEB初診予約
はじめてのご予約のみ
【ご予約について 】
・WEB フォームでご希望のご予約日時での予約ができない場合はお電話にてお問い合わせください
・Web フォームからは1ヶ月先までの予約が可能です
・ご予約の変更はお電話いただきますようお願いいたします
※ 急患の方はご案内できる場合もございますので、お電話でご確認ください。

診療カレンダーCalendar

休診日が変更される場合があります。カレンダーでご確認ください。

4月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       

5月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       

休診日

午後休診

※2025年4月27日(日)~ 2025年5月6日(火)までGWの休診となります。

〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5丁目25-9 インディペンデンス5F
自由が丘駅南口徒歩1分
 

コンセプトConcept

天然歯を残す「患者様の未来」のために、
最善の選択肢を

天然歯ほど美しく、よく噛める機能を持つものは、人工的なものでは絶対に手にいれることができません。その素晴らしいご自身の歯をできる限り長く良好に、そして1本でも多く保っていただくために、「三好歯科 自由が丘」では専門性を持ったドクターがお一人おひとりに本当に必要な治療と予防についての正しい知識をお伝えし、患者様とじっくり話し合いながら診療をすすめていきます。患者様のお口の中の状態はさまざまです。少しう蝕(虫歯)がある方、このままだと歯を失ってしまう可能性がある方、既に何本も歯を失っている方・・・歯医者に行かず、病気がある状態をそのままにしていても今よりも良くなることはありません。一日も早く将来を見据えた治療をし、そして良好な状態を保つための適切な「予防」を始めることで、生涯にわたり健康で豊かな人生を送っていただきたいと願っています。

コンセプトの詳細はこちら

三好歯科 自由が丘の特徴Feature

人を診る
患者様ができるだけご来院しやすいように、自由が丘駅徒歩1分の立地を選びました。また、完全個室で気兼ねなく何でもお話しいただける環境を整え、患者様とのコミュニケーションを診療において一番大切にしています。
歯を診る
患者様が自覚をしているお口の中や歯の症状から、自覚していない症状まで、「トラブルの根本的な原因は何か」を異なる専門分野を持つ歯科医師が診査・診断します。その上で治療計画をご提案し、ご相談の上で患者様ごとに異なる最善の治療を行います。
未来を診る
歯科診療のあるべき姿は、「治療」ではなく「予防」です。お口のトラブルを予防できれば、何歳になってもご自身の歯で好きなものを食べたり、思い切り笑ったり、ストレスなく話したりできます。そうした患者様一人ひとりの明るい未来のために、必要な歯科医療と知識をご提供し続けます。

当院の特徴の詳細はこちら

 

診療メニューMenu

生涯、患者様の「かかりつけ医」であるために

「三好歯科 自由が丘」は、自由が丘の近隣の方々はもちろん、遠方からもご自身が納得できる歯科治療を望まれる方々にご来院いただいている歯科医院です。幅広い診療に対応し、重度の虫歯に対する治療(根管治療)を専門にする歯科医師と、インプラントやブリッジ治療の経験豊富な歯科医師が連携しながら診療を行います。「生涯」という長い物差しで患者様の人生をみたとき、最も重要になるのが天然歯を1本でも多く健康な状態で残すこと。そして治療しなくてはいけない状態にしないことです。そのために必要なメンテナンスプランや治療プランをご提供し、お悩みについて何でも相談していただける「かかりつけ医」でありたいと考えています。

よくあるご質問Q&A

予約の取り方を教えてください。

WEB予約(初診のみ)・お電話でご予約が可能です。
WEBでご希望の日が埋まっている場合でも、お電話でお問い合わせいただければご予約できる場合もございます。

WEB予約 電話予約

電話予約:03-5726-8243

予約をキャンセルしたいのですがどうすれば良いでしょうか。

電話でのみ対応しております。
WEB初診予約のキャンセルを含めて、お電話にて可能な限り早めにご連絡をお願いいたします。
なお、現在一部の曜日や特定の枠が大変混み合っております。
歯科衛生士枠の予約(クリーニングやホワイトニング)をキャンセルされますと、次の予約が1か月~2ヶ月以上先になる場合があります。
ご迷惑をおかけいたしますがあらかじめご了承ください。

初診当日に治療してもらえますか?

当日の治療は、かなり痛みが強い等の場合や担当する歯科医師が必要と判断した場合のみとなります。
基本的に初診時は問診、診査診断、説明などに重きを置いているため可能であれば当日からの介入は避けたいと考えております。

一回の診療時間はどのくらいですか?

初診は基本的に60分、次回以降は内容によって30分から180分程度と大きく異なりますが、多くが60分前後となります。
基本的に担当医から時間の説明がございますのでご不明な点や要望等はその都度お伝えいただけますと幸いです。

クレジットカードは使えますか?

クレジットカードはVISA、JCB、AMEX、Diners のお支払いに対応しています。また全ての治療、物販にご使用いただけます。

デンタルローンは可能ですか?

自費診療のみ可能です。担当医から説明もございますが、申し込みや審査等がありますのでご希望の方は早めにお伝えいただけますと幸いです。

セカンドオピニオンは受け付けていますか?

現在、当院へお越しになる方の6割近くがセカンドオピニオンです。
内容は様々ですが、しっかりとお話を伺いしたうえで様々な説明やご提案をさせていただきます。

引っ越してきたのですが、ほかの歯科医院の治療の続きをしてもらえますか?

はい、そういった方も多く来院されておりますので、可能です。
しかし、一度全てを検査したうえで新しく現在の状況等を確認・診断する必要がございます。

また、前医と意見や診断が異なることもございます事をご了承ください。
下記のブログもご参照ください。

「虫歯?虫歯ではない?」歯科医院によって言うことが違うのは何故か|三好歯科 自由が丘
自由が丘の駅からの詳しい道順を教えてください。

最寄りの出口は自由が丘駅の南口で、徒歩1~2分です。
しかし南口では乗車されてきた方向によっては構内で移動が多くなることもあります。

正面口や北口改札から出ていただいたほうが良い場合もあるかと思いますが、踏切を一つ越えていただくので、踏切待ちの可能性もあります。
南口改札からの道順は写真や動画で下記のページからご案内しております。

アクセス|三好歯科 自由が丘

当院は、九品仏川緑道に面しているインディペンデンスビル(2025.2月現在 1階アパレル 2階美容室 4階眼科)の5階にございます。

自由が丘で歯医者を探しています。

三好歯科自由が丘では自分の天然歯を残す最後の砦となる治療である根管治療から、万が一歯を失ってしまったあとのインプラントやブリッジなどの治療、セラミックに代表される審美歯科やダイレクトボンディングなどの接着修復、矯正歯科まで様々なことに対応し、専門性のある歯科医師複数人が在籍しています。

しかし、日本の歯科現場において最も問題視されているのが患者さんへの説明不足及びコミュニケーション不足です。
当院は治療内容だけでなく、そこに力を入れ、今まで患者さんが知らなかったことや聞いたことがない知識もお伝えした上で、相談をきっちり行う歯科医院です。

また、歯科医師や歯科医院ごとに理念や考え方、診断から治療方法まで異なることも多いため、積極的にセカンドオピニオンも薦めておりますし、受け入れてもおります。
自由が丘駅周辺にはたくさんの素晴らしい歯科医院がありますので、納得するまで話を聞いて自分が良いなと思った歯科医院へ通われることをお勧めしています。

根管治療を何度も繰り返していて、治療が終わらず不安です。セカンドオピニオンは可能でしょうか。

根管治療でお悩みの方が多く訪れる当院ですが、その中でも多い相談の一つがこの「ずっと通ってるのに1本の治療が終わらない」というものがあります。

これに関しては絶対とは言えませんが、少なくとも根管治療の専門はほぼ5回以内にはその歯の根管治療は終了します(多くが2~3回)。

また、長く通っていて10回以上同じ歯の根管治療をして根本的に治癒するケースを少なくとも見たことがありません(症状がなくなることは病気の治癒とは関係なく起こります)。

理由はここでは割愛いたしますが、一度セカンドオピニオンを早めに受けられることを推奨いたします。
三好歯科 自由が丘の根管治療については下記のページをご参照ください。

根管治療|三好歯科 自由が丘
日本の歯科医療がより明るい方向へ進むように
Greeting
自由が丘の院長の笑顔の写真

三好歯科 自由が丘 院長 三好健太郎
院長プロフィールはこちら

日本は先進国のひとつに挙げられますが、残念ながら歯科の知識に関する理解度・認知度を表すデンタルIQは先進国の中でもっとも低いといわれています。お口の2大トラブルであるう蝕(虫歯)や歯周病は予防できる病気ですが、日本では「歯科医院に通うのは自覚症状が出てから」という方が少なくありません。う蝕や歯周病になってしまうと、歯にダメージが残る治療が必要になってきます。それは本来、きちんと予防できていれば「受ける必要がなかった治療」です。

一度削った歯質は、元には戻りません。同じように、一度失った歯も元には戻りません。将来を見据えてお口の健康を守るには、歯を失わないようにトラブルを予防することが何よりも大切です。そのためにも、日々の診療のなかでデンタルIQを高めていただきたいと考えています。歯科医院は、治療をするだけの場所ではありません。当院で、ご自身の健康できれいな歯を守っていくための正しい知識を身につけませんか?

医学や医療技術は日々進歩しています。新しいものがすべて正しいとはいえませんが、確実に向上しているもの、患者様のためになるものも少なくありません。「三好歯科 自由が丘」では、そういった技術や設備を積極的に取り入れ、患者様に寄り添う診療をご提供します。誤った習慣や不要な治療をストップし、これからの時代に合った歯科医療を実現していきたい――それが、「三好歯科 自由が丘」の想いです。

当院の歯科医師の紹介はこちら

Doctors File